【ウェブ解析】Core Web Vitalsを指標としたサイト改善方法

はじめに

今回は、ウェブサイト改善の指標と改善方法についての記事になります。
以前の記事で、サイトへのインプレッションを増やす際のSEO・MEOの重要性を解説しました。今回は、具体的にサイトを改善していく際の指標と方法について、深掘りしていきたいと思います。

Core Web Vitalsとは?

サイト改善の指標の一つとして「Core Web Vitals」が注目されています。Googleが2020年に発表したもので、サイトの表示スピード改善のための指標です。「LCP」「FID」「CLS」の3つの指標からなり、それぞれ対策を講じることでSEOやUXの向上が期待できます。個々の指標について、順に見ていきましょう。

LCP – Largest Contentful Paint –

「LCP(=Largest Contetnful Paint)」は「最大コンテンツの描画」という意味です。ページの表示速度を測る指標で、ページ内のメインコンテンツ(最も大きな画像や動画)が読み込まれるまでの待機時間を示します。
値(秒数)が小さいほどUXが良いと判断されます。目安として、「2.5秒以内」に読み込まれることが理想とされており、「4秒」を超えると要改善として判断されます。

FIP – First Input Delay –

「FIP(=First Input Delay)」は「初回入力遅延」という意味です。ユーザーの応答性を測る指標で、ユーザーが、ページ内でクリックやタッチ操作などの行動を起こすまでの待機時間を示します。(マウス移動・スクロール・ピンチ操作は除く)

値(秒数)が「100ミリ秒(0.1秒)未満」であることが理想とされ、「300ミリ秒(0.3秒)」を超えると要改善です。

CLS – Cumulative Layout Shift –

「CLS(=Cumulative Layout Shift)」は「累積レイアウト変更」という意味です。視覚安定性を測る指標で、ページがどのくらい安定しているかを表すものです。例えば、ページ内で突然バナー広告が表示されて意図せずクリックしてしまう等、レイアウトのズレがどれぐらい発生したかを、独自「レイアウトシフトスコア」で評価します。

この値(単位無し)が「0.1未満」であることが理想とされ、「0.25」を超えてしまうと不良と判定されます。

Core Web Vitals対策を行うためのツール

ここで挙げた3つの項目が重要な指標となるわけですが、Googleや各ベンダーが提供しているツールを利用することで、サイトのCore Web Vitalsが具体的にどういう状況かを確認できます。

Google製のツールに限っても数多くあるのですが、その中でも以下の3つのツールを用いて対策を進めると良いでしょう。

1. CrUXダッシュボードでWebサイトの状態を測定
2. Search Consoleで改善が必要なページを特定
3. PageSpeed Insightsで特定したページの具体的な改善ポイントを特定

1. CrUXダッシュボードでの測定

まずはCrUXダッシュボードを利用して、サイトのUXがどう変化しているかを確認します。「LCP」「FID」「CLS」の3つの指標を確認し、パフォーマンスの悪いものがあれば、次のSearch Consoleで改めて要改善ページを特定します。

2. Search Consoleで要改善ページを特定

Search Console内の「ウェブに関する主な指標」から、Core Web Vitalsに関しての評価が確認できます。この際、対策は基本的に「モバイル(スマートフォン)」から改善します。

これの理由として、Googleが定めた別の指標「MFI」の存在が挙げられます。2021年3月から適応され、PCサイトではなくスマートフォンサイトを基準に評価を行う方針です。そのため、モバイルとPCの両方で課題が見つかった場合は、モバイルから手を加えると良いです。

「不良URL」に分類されたURLを改善していきましょう。「レポートを開く」からどのページが問題なのかを確認し、さらに該当のURLをクリックしてPageSpeed Insightsに飛びます。問題点を詳細に分析していきます。

3. PageSpeed Insightsで改善ポイントを特定

ページ内の改善ポイントをPageSpeed Insightsで確認していきます。
このツールでは、ページの読み込み速度を色別にスコアリングしてくれます。評価は以下の通りで、赤・オレンジが改善対象となります。(重要度は 赤>オレンジ の順です。)

・90 ~ 100 / 緑:速い
・50 ~ 89 / オレンジ:平均
・0 ~ 49 / 赤:遅い

他にも、ページごとの「LCP」「FID」「CLS」を確認することも可能です。

終わりに

ウェブサイト改善の指標であるCore Web Vitalsについて、それを構成する3つの指標と改善方法を見てきました。対策を行うことでSEOやUXの最適化につながることでしょう。未対策の場合、ここで紹介したツールを利用して効率的に改善していきましょう。

こちらの記事はいかがでしたか?
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0

【PR】Tech Tech Zoo

【PR】オリジナルキャラクター「てくてくず」を公開しました!

作品は、随時X(旧Twitter)で公開していきます!
ぜひ「てくてくず」の作品を応援していただけたら嬉しいです。

X(旧Twitter)アカウントはこちら:
https://twitter.com/tech_tech_zoo

RECENT ENTRIES

  • スクロールアニメーションに革命!CSSだけで実装する方法を解説します【JavaScriptなし】

    VIEW MORE
  • 【徹底考察】divタグとは【今更聞けない】

    VIEW MORE
  • WordPressの条件分岐タグまとめ(記述例あり)

    VIEW MORE

CONTACT

contact