汎用・属性型JPドメイン移管の流れについて / オースコード申請からDNS設定まで

こんにちは、NNCの中里です。

サイトリニューアルの際に、サーバーを変えるだけでなくドメイン管理会社も変更したいという場合があります。その際には単純にサーバー移行を行うだけではなく、ドメイン移管が必要です。

また使用しているドメインが汎用(.jp)・属性型JPドメイン(co.jp・or.jp)の場合オースコードの発行を行う必要があります。

今回は上のような状況においてのドメイン移管の流れについて説明したいと思います。
説明がしやすいように「現行のドメイン管理会社をA社」「新しいドメイン管理会社をB社」とします。

ドメイン移管の流れ

まずは今回の流れから見ていきましょう。大きな流れは以下の通りになります。

  1. 1. A社の解約の手続き&オースコードの発行申請
  2. 2. B社でドメイン移管の申請を行う
  3. 3. ドメイン移管認証後、B社でDNSの設定を行う

以上となります。

解約やオースコードの発行手続き、ドメイン移管の申請手続きなどはサーバー会社によって異なるため、Webサイトなどの情報を確認しながら行なってください。

続いて上の流れを一つずつ細かく見ていきましょう。

1. A社の解約とオースコードの発行

元々ドメインを契約していたA社へ問い合わせ、解約の手続きを行います。
オースコードは不正なドメイン移管を防ぐためのものになり、ドメイン移管手続きに必要な情報です。
通常、解約手続き後にオースコードが発行されることが多いと思いますが、手順や流れなどは管理会社に問い合わせるか公式サイトのマニュアルを確認してください。
オースコード発行は申請後2〜3日かかる場合があります
また移管作業にも数日を要するため即日解約などせず、1ヶ月ほどは現行管理会社と新管理会社を同時に運用する期間を設けましょう

2. B社でドメイン移管申請

1で発行されたオースコードを用いて、B社でドメインが使えるように移管申請を行います。
申請はお問合せフォームなどから行う場合がありますが、これも管理会社ごとに変わることがあるため確認をしながら進めてください。
申請してから承認作業が完了するまで1週間〜10日ほどかかると言われています。
管理会社によって異なることもありますが、公開日が決まっている場合この時間をあらかじめ計算してスケジュールを組みましょう。

3. 移管後にB社でドメインの情報編集(DNS設定)

ドメインを移管したからといって自動的に新サーバーに切り替わるわけではありません
移管したドメインが新サーバーに紐づくよう以下の情報編集を行います。

・NS(ネームサーバー)レコード

NSレコードはドメイン名を使ってWebサイトへアクセスした際、どのサーバー(IPアドレス)を参照するかを設定するものになります。
移管後すぐは現行サーバーのIPアドレスのままになっているため、新サーバーのIPアドレスを設定します。
NSレコードを変更してから反映されるまで、数時間〜72時間程度かかると言われています。

・MXレコード

MXレコードはドメイン宛てのメールを、どのメールサーバーに転送するか設定するためのレコードです。
この設定も移管後すぐは現行サーバーの状態ままになっているため、新サーバーのメールサーバーへ設定します。
MXレコードの設定を忘れてしまうと、新しいサーバーでWebサイトは表示されてもメールが受信できないというトラブルの原因になるため気をつけましょう。

レコードの入力形式はサーバーごとに異なるため、マニュアル等を確認しながら進めてください。
MXレコードの反映も最長で72時間かかると言われています。

・Whois

移管後すぐはWhois情報の登録者名以外に、新サーバーの情報が登録されることがあります。
必要に応じて内容を変更します。
また上記と別にSSLの設定などが必要な場合、このタイミングで行いましょう。
移管作業は以上となります。
ここまでの内容で新しいサーバーにドメインが紐付き、メールも正常に送受信が確認できます。

ドメイン移管各工程にかかる時間

上で説明をしたドメイン移管の各工程にかかる時間は以下の通りになります。

  • ・オースコード発行:2〜3日(最長3日)
  • ・ドメイン移管申請から承認作業が完了まで:1週間〜10日(最長10日)
  • ・ネームサーバー変更から反映されるまで:数時間〜72時間程度(最長3日)
  • ・MXレコード変更から反映されるまで:72時間程度(最長3日)

上の最長時間を全て合計すると、ドメイン移管の全工程にかかる日数は19日(3週間弱)となります。
もちろん最短時間(もしくはもっと早く)で進む場合もありますが、万が一のことを考えて公開日の3週間前からドメイン移管作業を進めておくと安心です!

まとめ&参考記事

以上となります。
ドメイン移管は工程も多く、慣れない方にとっては難しい作業になります。
オースコードやMXレコードなど普段の公開作業ではあまり触れることがないものも多いため、あらかじめ全貌が分かっていると安心して移管作業が進められます。

この記事を参考にしていただけると嬉しいです!

参考記事:

他社から移管したドメインを設定したい : https://help.sakura.ad.jp/domain/2146/?gad_source=1&gclid=CjwKCAjw7s20BhBFEiwABVIMrRtSRZ4iELA-yrSMdQ0m0unXIt-Dp70fiLqSUUQR780m2Ib54vCyRhoCcLEQAvD_BwE

汎用JPドメインを移転手続きにて移管(転入)したい : https://help.sakura.ad.jp/domain/2284/

ネームサーバー情報を変更したい:https://help.sakura.ad.jp/domain/2305

ドメインのゾーン情報を編集したい : https://help.sakura.ad.jp/domain/2302/?gad_source=1&gclid=CjwKCAjw7s20BhBFEiwABVIMrVNAyb_GaWkGGuyymNSNnLeZrWdeGZHVb5CLqr3w2SdmXNt7Lw_6XBoCuo8QAvD_BwE

レコードの入力形式について : https://help.sakura.ad.jp/domain/2712/#heading-3

Whois公開情報を変更したい(汎用JPドメイン): https://help.sakura.ad.jp/domain/2289/#heading-1

こちらの記事はいかがでしたか?
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0

【PR】Tech Tech Zoo

【PR】オリジナルキャラクター「てくてくず」を公開しました!

作品は、随時X(旧Twitter)で公開していきます!
ぜひ「てくてくず」の作品を応援していただけたら嬉しいです。

X(旧Twitter)アカウントはこちら:
https://twitter.com/tech_tech_zoo

RECENT ENTRIES

  • ハンバーガーメニューの作り方のポイント・バリエーションを解説します

    VIEW MORE
  • 【AI搭載エディタ】Cursorエディタとは?導入・使い方から制作を効率化するプロンプト(指示)を徹底紹介!

    VIEW MORE
  • metaタグの設定方法・種類をわかりやすく解説!【SEO最適化】

    VIEW MORE

CONTACT

contact