【WordPress】サーバー移行作業
初めに
どうも、NNCの石上です。
今回はWordpressの移行作業についての記事です。とあるサイトのリニューアルを想定して手順を確認していきます。
バックアップ
まず、いざと言う時にすぐに復旧できるようにするため、現行サイトのデータをバックアップする必要があります。
現行サイトのphpMyAdminから、Wordpressに関するデータベースをエクスポートしましょう。
上のタブから「エクスポート」を選ぶと画面が遷移します。その画面上で、エクスポート方法を「詳細」、テーブルを全選択しましょう。それ以外の設定はイジる必要はないので、スルーして一番下にある「実行」ボタンを押しましょう。
sql形式のファイルのダウンロードが始まれば成功です。復旧用のバックアップデータとして保管しておきましょう。
リニューアル用のデータをエクスポート
次に、ローカル環境等で作成していたリニューアル用のデータを用意します。バックアップ時と同じ要領で、対象のデータベースをphpMyAdminからエクスポートすればOKです。リニューアルする際には、こちらのデータを使用することになります。
リニューアル先のphpMyAdminからインポート
さっきの手順(リニューアル用のデータをエクスポート)で用意したデータベースを、リニューアル先サーバーのphpMyAdminからインポートしましょう。
上のタブから「インポート」を選択、インポートするファイルは先ほど用意したsqlファイル(画像ではrenewal.sql.zip)になります。圧縮・非圧縮は問わないようですが、ここでは圧縮バージョンで行います。
インポートするファイルを選択したら、他の項目は特にいじらずに一番下の「実行」ボタンを押しましょう。
ディレクトリの作成
リニューアル先のサーバー内に新規ディレクトリ(任意の名前)を作成して、そこにリニューアル用のWordpressデータ一式をアップします。
各種ファイルの記述の書き換え
準備はほとんど完了しました。あとは、「wp-donfig.php」「.htaccess」の一部の記述を書き換えれば完了です。
まずは「wp-config.php」から。
書き換える項目は、データベースについての「名前」「ユーザー名」「パスワード」「ホスト名」の4つの項目。
「.htaccess」は、「RewriteBase」「RewriteRule」の二つを書き換えます。
それぞれ、前に作成したディレクトリの名前を当てはめる形になります。それ以外は触らないでOKです。
ここまでの作業が完了したら、「リニューアル先のサイトドメイン/新規作成したディレクトリの名前/」をURLとして入力、新しいサイトの内容が表示されたら移行完了です!